目次
今までいくつかのネイルサロンへ行きましたが、やはり、いつものネイルサロンへ戻ってきてしまいます。
いつも行っているところが一番落ち着きます。
ネイルサロンを変えたいと思って、他のサロンへ行ったわけではないんですよ。
たまたま都合が合わなくて予約が取れず、他のサロンへ行かざるを得なかっただけです。
でも、他のネイルサロンも試してみることで、いつも行ってるサロンの良さが改めて分かりました。
そんな私のネイルサロンの体験談とネイルサロンのおすすめや選ぶポイントなどをご紹介します。
ネイルサロンの体験談!嫌な思いをしたお店とは?

ネイルがメインではないのかなと感じました。
価格は、初回クーポン利用で、一色塗り、または、グラデーションにストーン10粒でオフ込みの4,000円ぐらい。
デザインチェンジやオプションを付けるたびに、追加料金が発生するというような価格設定でした。
総合的な値段としては、あまり安くはないのかなと思いました。

仕事が終わってから、18時からの予約で、終わったのが20時を回っていたんですよね。
オフに1時間半、塗るのに1時間、さすがに2時間半は苦痛です。
いつもは1時間半ですべてが終わるような感じですからね。

ネイル専用サロンじゃないので、機械も置いていないのかなと思ったり。

担当の方の後で、嫌な感じのオーナー方があれもこれも勧めてくるんです。

ネイルサロンの価格の違いで悩んだお店
でも、ネイルと同じぐらいの比率かなという感じで、デザインもカラーもそれほど少なくはなかったです。
こちらは機械でオフしてくれて、時間もトータルで1時間半。
シンプルなデザインですし、やはり、それぐらいの時間内で収めてほしいですよね。
価格は、初回クーポン利用で、グラデーション、または、フレンチにストーン10粒でオフ込みの3,900円でした。


ネイルサロンのおすすめと選ぶポイントとは?

その中から好きなデザインを選び、色は自由に選ぶことができます。

私がいろいろ調べた中では、一番安いと思っているんですよね。

お店も広くてきれいで、店員さんの感じも良くて何となく落ち着きます。
ネイルサロンの選び方としては、やはりネイル専用サロンがおすすめです。



ネイルサロンを探している方は、そういうサロンへ行かれることをおすすめしますよ。