目次
同僚の女性が夏休み前に、葛西臨海公園の水族館へ遊びに行こうと計画しています。
その女性は4人家族で、幼稚園と小学1年生の女の子2人の子供がいるのですが、
本格的に夏休みが始まると混雑して小さい子供連れでは大変かもしれないと思い、その前に行こうと思っているようです。
でも、彼女や旦那さんにも仕事があるので土日にしか行くことができため、土日の混雑状況や駐車場があるかについて悩んでいるようでした。
そこで今回は、葛西臨海公園の水族館のレストラン情報なども含めて、ご紹介していきましょう。
葛西臨海公園の水族館の混雑状況はどうなの?
葛西臨海公園の水族館の混雑状況ですが、夏休み前であっても、土日祝などの休日はどうしても人が多く、混雑は避けられません。
雨が降っても屋内施設ですので、天気に関係なく人気のスポットなんですよね。
それに、休日はいろいろとおもしろいイベントなどが行われていますし、ガイドツアーなんかも充実しているのも人気の理由です。
しかし、OLやサラリーマンの家族にとっては、土日しか行けない人がほとんどですよね。
なので、土日に行くとしたら、午前中が狙い目です。
午後からに比べると比較的空いていますので、少しはゆっくりと見ることができますよ。
午前中なら、マグロの水槽の前に人だかりができていて見えない!なんていう残念な思いをすることはありません。
もちろん、平日に行けるのなら、平日が一番空いているのでおすすめします。
平日なら、他の人のことを気にせず、小さい子供でも水槽の前でじっくりと泳いでいる魚たちを見ることができるので良いですよ。
ただし、平日だと会社や幼稚園、小学校を休まないと無理かも・・・
【葛西臨海公園 水族館】圧巻のマグロ! ペンギンもカワイイよ!
葛西臨海公園の水族館には駐車場はあるの?
葛西臨海公園の水族館へ車で行く場合でも、葛西臨海公園の敷地内にかなり大規模な駐車場が完備されていますから安心ですよ。
駐車場は有料です。
しかし、普通車の場合でも1時間200円と比較的リーズナブルです。
ただし、土日や連休などは、水族館が大変混雑することが予想されますので、早めに行かれることをおすすめします。

でも、第1駐車場は、駐車台数が約180台ぐらいですから、すぐにいっぱいになってしまいます。

約2,000台は停められるような大型駐車場ですので、土日や連休中でもこの場所なら確実ですよ。
葛西臨海公園の水族館にレストランはあるの?
最後に、葛西臨海公園の水族館のレストラン情報です。
本館1階の売店横に、軽く食べられるようなレストランがあります。
それは、シーウィンド というセルフサービス式のレストランです。
見た感じは学食のカフェテリアのようなイメージですが、席が広くて、持ち込んだお弁当などを食べるスペースもあります。

ただ一つだけ気になることは、平日でもレストランのランチタイムは混雑するので、結構待たないと中へ入れないことが多いです。
なので、12時ちょうどではなく、その1時間前後に行かれることをおすすめします。
まとめ
葛西臨海公園の水族館へ行くなら、土日祝などを避けて平日に、と言いたいとこころですが、会社勤めだと中々そうもいきませんよね。
土日に行くなら、少し早めに家を出発して、午前中に回るようにしましょう。
葛西臨海公園には水族館だけでなく、観覧車もあるので楽しいですよ。
家族で車で行くとしても駐車場の金額もリーズナブルですから、私もおすすめです。