目次
洗顔を冷水でするやり方は、しわや毛穴の引き締め効果があると聞いた記憶があります。
私も一時期、洗顔を冷水でやってから化粧水を使ってました。
でも、確かに夏の暑い時期は、洗顔を冷水でやるとお湯よりも肌がヒンヤリして、すごく気持ちいいのですが、冬の寒い季節はさすがに辛くてできませんでした。
そんなある日、エステに行った時に冷水洗顔について聞いたら、大ショックを受けました!
そこで、エステシャンのお姉さんに聞いた、冷水洗顔に美肌効果はあるのか、洗顔の正しいやり方などについてご紹介します。
洗顔は冷水とお湯、ぬるま湯のどれが一番引き締め効果があるのか?
洗顔を冷水ですると、反対に顔が冷たくなることで、血行が悪くならないのかなという心配がありました。
しかし、洗顔の最後の仕上げに冷水洗顔すると、ぬるま湯で洗顔した後との温度差で、血行が促進されて毛穴が引き締まるそうです。

でも、毛穴の引き締め効果は確かにありますが、やはり、時間が経つと直ぐに元に戻ってしまうようです。
さらに、そこには意外な落とし穴があったのです!
冷水洗顔に美肌効果はあるのか?
冷水洗顔をするには、その前にきちんとメイクなどの汚れを落としておかないと、反対に肌トラブルやニキビ肌になるそうです。

そんなこと、一度も考えたことありませんでしたが、よく考えたらそうだなと思いました。

そして、汚れが詰まったままだと、逆に毛穴が開いてしまう原因にもなります。

特に乾燥肌や敏感肌、お肌が弱い方は、直接の冷水洗顔はよくないようですね。
洗顔の正しいやり方とは?
そんな洗顔の正しいやり方も、エステシャンのお姉さんにしっかり聞いてきましたよ。




ただし、乾燥肌や敏感肌、お肌が弱い方は、最後の冷水洗顔はやらなくて良いそうです。
まとめ

なので、私も最近はメイク汚れを落とした後は、ぬるま湯を少し冷ましたぐらいの温度ですすぐようにしています。

結果的に、冷水洗顔はあまく良くないと感じました。
