目次
アンパンマンって小さな子どもさんに絶大な人気がありますよね。
そんなアンパンマンやジャムおじさん、バイキンマンなどのキャラクターたちと一緒に遊べるミュージアムが神奈川県の横浜市にあります。
それが横浜アンパンマンこどもミュージアムです。
そこで今回は、横浜アンパンマンミュージアムの混雑状況や行き方、周辺の駐車場や宿泊ホテルなどについてご紹介しましょう。
横浜アンパンマンミュージアムの土日や平日の混雑状況は?

なお、ジャムおじさんのパン工場に入るには整理券が必要ですが、昼過ぎになると整理券がなくなります。
整理券がないと入れないので、忘れずにもらうようにしてくださいね。

横浜アンパンマンミュージアムの混雑状況
私たち家族は何回か横浜アンパンマンミュージアムに行ってますが、平日はそんなに混雑していません。
また、一番最初に行った時は日曜日でしたが、その時は気合をいれて朝一番に行って1時間ぐらい並びました。
ですが、お昼すぎ頃になると日曜日でも館内は意外と空いてきます。

ただし、ゴールデンウィーク(GW)やシルバーウィーク、春休み、夏休みなどの大型連休中は遠方から来る家族連れの方も多いので結構混雑してます。
特にゴールデンウィークやお盆休み前後の混雑はすごいです。

● 定休日:1/1元日
5月10日(火)と11日(水)は、施設内メンテナンスのため臨時休業です。
● 料金(税込):1歳以上1,500円、0歳無料
ショッピングモールの入場料は無料です。
なお、小学生以下の子供さんには記念品が付いてきます。

また、料金は障害者割引が適応されます。

● お問い合わせ:TEL 045-227-8855(10:00~18:00)
横浜アンパンマンこどもミュージアムに行ってきました
横浜アンパンマンミュージアムへの行き方は?
横浜アンパンマンこどもミュージアムの最寄り駅は、みなとみらい線の「新高島駅」です。

横浜アンパンマンミュージアムへアクセス方法
電車で行く場合
・渋谷駅からは東急東横線に乗り、「横浜駅」でみなとみらい線に乗り換え、「新高島駅」で降りて、そこから歩いて約7分です。
・みなとみらい線「みなとみらい駅」からは歩いて約13分です。
・羽田空港からは京浜急行(横浜方面行)に乗り、横浜駅まで約30分
・新横浜からは横浜市営地下鉄ブルーラインに乗り、横浜駅まで約15分
・横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町駅」からだと、歩いて約7分です。
車で行く場合
横浜アンパンマンミュージアムの駐車場と周辺の駐車場は?
横浜アンパンマンこどもミュージアムには駐車場があります。
・第二駐車場:100台
● 駐車料金:最初の1時間520円、それ以降は30分/270円
ただし、土日や祝日だとこの駐車場は2ヶ所ともかなり混雑してて、入るのに約1時間ぐらいはかかります。



このホームセンターセキチューの駐車場と横浜アンパンマンミュージアムの駐車場の入り口までは、ほんの数メートル程度しか離れていません。
しかも、セキチューの駐車場は結構広くて、満車になることもほとんどありません。
ちなみに、セキチューで買い物をすれば平日60分無料、1500円以上の買い物をした場合は2時間まで無料で駐車場が使えますよ。

こちらの有料駐車場は、みなとみらい四丁目交差点からすぐの「IDC大塚家具 横浜みなとみらい店」の近くにあります。
● 営業時間:09:30~22:30、定休日なし
● 料金:30分/250円、平日上限1,200円
● お問い合わせ:TEL 045-662-3576
横浜アンパンマンミュージアムの周辺地図
横浜アンパンマンミュージアム周辺に宿泊ホテルはある?

みなとみらい駅周辺のホテル

横浜ロイヤルパークホテルから横浜アンパンマンミュージアムまでは歩いて約12分です。

横浜ベイホテル東急から横浜アンパンマンミュージアムまでは歩いて約16分です。

ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテルから横浜アンパンマンミュージアムまでは歩いて約18分です。

ニューオータニイン横浜から横浜アンパンマンミュージアムまでは歩いて約12分です。
小さな子どもさんと一緒に行かれる場合は、このように歩いてすぐ近くのホテルに宿泊するのが疲れないのでおすすめですよ。
まとめ
今回は、横浜アンパンマンこどもミュージアムの混雑状況や行き方、周辺の駐車場や宿泊ホテルなどの詳しい情報についてご紹介しました。
ぜひ、子どもさんが大好きなアンパンマンたちとの楽しい思い出作りに出かけてみてはいかがでしょうか。