地蔵盆にお菓子の詰め合わせを配るのはなぜ?提灯の由来とお供え金額は?

目次

今年も自宅の近所で地蔵盆が始まるという回覧板が回ってきました。

でも、私は新興住宅地で育ってきましたので、地蔵盆って子供の頃からあまり馴染みがないんですよね。

お盆という名前が付いているものの、お盆の行事とは少し違うような気がしますし・・・。

そんな私に祖母が、地蔵盆にお菓子の詰め合わせを配る理由や提灯の由来、お供えする金額などについて、いろいろと教えてくれました。

Sponsored Link

地蔵盆にお菓子の詰め合わせを配るのはなぜ?

  地蔵盆が行われる時期は、毎年8月23日~24日ぐらいです。

近所のお地蔵様の汚れを落としたり、化粧直しをして、お供えをします。

その後、余興としてゲームが行われたり、子供たちにはお菓子の詰め合わせが配られます。

 

どうしてお菓子の詰め合わせが配られるのかというと、主役の子供たちに大人が接待するというような感じなんだとか。

地蔵盆は、日本版ハロウィンというとわかりやすいかもしれませんね。

だから、地蔵盆のお菓子の詰め合わせは、大人から子供へのご褒美のようなもの。

そして、子供の幸せを願っているという気持ちから来ているそうですよ。

 

地蔵盆の提灯の由来とは?

地域によっては、地蔵盆の前後に、お地蔵さんの祠の周りなどに提灯が飾られらるところもあります。

では、地蔵盆の提灯の由来ってご存知ですか?

京都では、子供が生まれたら子供の名前を書いた提灯を奉納する地域もあると言われています。

女の子は赤、男の子は白の提灯で、その子が地蔵盆に参加している間、毎年飾られるそうです。

提灯は一対(二つ)用意し、それぞれに地蔵尊と子供の名前を書き入れます。

一つは子供のために、そして、もう一つはお地蔵様に揚げ、両者の縁を結ぶということに由来しているようですね。

二つの提灯は、子供とお地蔵様をつなげてくれるものとなり、願い事を叶えてくれるという言い伝えもあるそうですよ。

Sponsored Link

地蔵盆でお供えする金額は?

地蔵盆にお供えする金額の相場については、地域によっても多少違いがあります。

しかし、大体2,000円~5,000円ぐらいと言われています。

 

お金をお供えする場合は、仏事用の祝儀袋を使います。

ただ、地蔵盆はお祭りという要素もありますので、白半紙や半紙で包むこともあるそうです。

表書きはどう書いたらいいのかと言うと、「お供え」「灯明料」「お布施」などです。

ちなみに、「お供え」が一般的ですね。

 

また、お金以外に、お菓子やジュースなどの飲み物をお供えする場合もあります。

我が家に回ってきた回覧板では、お菓子をお供えすると告知がされていました。

今は、小分けになっているものやイベント用の粗品として詰め合わせになっている駄菓子なんかもありますものね。

 

まとめ

地蔵盆って全国的に行われている行事なのかと思っていたのですが、近畿地方中心の行事なんですよね。

ちなみに、関東の友人は地蔵盆の存在さえ知りませんでした。

地蔵盆は地獄の鬼から子供守るため、また、子供の成長を願うために行われてきた行事だと言われています。

なので、子供たちにとってステキな日になればいいなと思い、私も町内の取り組みに少しでも協力したいと思います。

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

人気の投稿ページ

カテゴリー

コメントを残す