目次
夏といえば、海、そして、プールですよね。
大人になるとあまり行かなくなりましたが、私も子供の頃はプールが大好きでした。
その中でも、長島スパーランドのジャンボ海水プールは魅力的なレジャーランドの一つです。
大人も子供も一日楽しめるスポットですので、夏休みに家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
そこで今回は、長島スパーランドのプール開きや営業時間、料金、そして、アクセス方法などの行き方についてご紹介しましょう。
長島スパーランドのプール開きはいつからいつまで?
長島スパーランドのジャンボ海水プールは、世界最大級とも言われています。
そんな気になる今年のプール開き情報です。
大体のプールは、夏休みが終わると同時に8月末ぐらいで終わってしまいます。
でも、長島スパーランドのプールはさらにそこから1ヶ月後まであるんですよ。
89日間も営業してくれるというのもすごく嬉しいですよね。
ちなみに、プールの水は伊勢湾の海水を引き込んで、浄化・殺菌して使われているって知っていましたか?
なので、プールであって、海のような感じなんですよね。

また、プールだけでなく、スライダーもたくさんありますので、大人から子供まで楽しめるますよ。
長島スパーランドのプールの営業時間や料金、チケットについて
次は、長島スパーランドのプールの営業時間の情報です。
日によって17:30か18:00までになっています。
・8月は、前半は8:30~18:00、後半は8:30~17:30まで。
・9月は、前半は9:00~17:00ですが、後半になると16:30までになります。
こちらに詳しい情報が掲載されています。
また、料金はサービス内容によって3種類に分かれています。
大人3,300円 小学生2,500円 幼児(2歳~)1,500円
・ワイドパスポート(遊園地入場、のりもの乗り放題、プール利用)
大人5,900円 小学生4,300円 幼児(2歳~)2,600円
・ジャンボ海水プールチケット(遊園地入場済みの場合)
大人2,600円 小学生1,900円 幼児(2歳~)1,200円
セブン・イレブンやサークルK、サンクスなどのコンビニで前売り券を購入することができますし、お値段も少しお得です。
でも、当日の遊園地のチケット売り場は、どこも大体混雑しますよね。
チケットを買うために暑い中、長時間も並ばないといけないのも嫌ですしね。
なので、当日はすぐに入場できるように、予め前売り券を購入されておくことをおすすめします。
長島スパーランドプールへの行き方
最後に、長島スパーランドのプールへの行き方ですが、家族そろって電車で行くとしても、名古屋駅か桑名駅からバスになります。
バスは平日は30分に1本、土日は20分に1本ぐらいの間隔で運行していますよ。
運賃は、片道大人530円 子供270円です。
名古屋駅の名鉄バスセンターから出ており、所要時間約50分ですよ。
バスのりばは、名古屋駅の名鉄百貨店メンズ館の4階にあります。
バスは毎日運行しており、乗ってしまえば、長島スパーランドまで連れて行ってもらえますので楽チンです。
平日は20分に1本、土日は15分に1本ぐらいの間隔で運行しています。
運賃は、片道大人1,060円 子供530円。
往復料金もあって、大人1,900円 子供960円ですから少しお得ですね。
まとめ
長島スパーランドのプールは、大人も子供も楽しめるようにその種類が多いことが何と言っても魅力ですね。
家族で一日中プールで遊んでいても飽きないと思うんです。
夏休みの家族旅行で日帰りで行くのもいいですし、周辺にはホテルや温泉もありますので、一泊で行かれるのもおすすめですよ。