目次
博多へ行ったら、一度行きたいと思っていた元祖博多めんたい重へランチに行ってきました。
明太子の専門店で、テレビのグルメ番組で紹介されていたのを見て、すごく美味しそうでしたので行ってみたくなったんですよ。
でも、なかなか福岡までは行くことができず、先日旅行した際に念願が叶いました。
そこで、元祖博多めんたい重でランチした口コミ感想、おすすめメニューやアクセスなどについて紹介していきますね。
元祖博多めんたい重でランチして来た口コミ感想
元祖博多めんたい重は、お店の雰囲気もすごく良くて大人な感じです。
外装も木箱のようなモダンなつくりで、すごくお洒落でした。
1階はカウンター席と掘りごたつ式の個室で和風な感じ。
案内された2階は、ワインセラーもあり、照明も少し落ち着いた感じのモダンな雰囲気でしたよ。
そして、念願のめんたい煮込みつけ麺を食べました。

明太子好きで、麺好きの私は、このめんたい煮込みつけ麺がすごく食べてみたかったんですよね。
口に入れると、今までに食べたことのないような贅沢な付け麺で感動しました。
大好きな明太子がたっぷりと入っているというだけで私にとっては嬉しすぎましたね。
もうね、明太子のコクと旨みをた~っぷりと感じることができるんです。

めんたい煮込みつけ麺は、明太子好きな方には絶対おすすめですね。
元祖博多めんたい重 めんたい煮込みつけ麺の食べ方
元祖博多めんたい重のおすすめメニューとは?
元祖博多めんたい重のおすすめメニューを2つ紹介します。


少しもっちりとした麺と絡み合い、最高でした。
めんたい煮こみつけ麺は、1,280円です。
こちらも麺の量を、小(100g)、中(200g)、大(300g)と選ぶことができます。
中で多くもなく、少なくもなくでちょうど良かったですよ。

蓋を開けると、明太子がどーんと乗っていて、何とも贅沢な感じですよ。

明太子の辛さを基本と辛口から選ぶことができるのですが、基本でも十分ピリッとした感じでした。
辛いのが好きな方は、ぜひ辛口を試してみてください。
めんたい重は、1,480円です。
上(明太子2本)2,580円、特上(明太子3本)3,680円とあります。
ご飯の量も、小(150g)、中(250g)、大(300g)と選ぶことができます。
女性なら小で十分です。

また、先ほどつけ麺のスープの中にめんたい重のご飯を入れると、また違った楽しみ方ができますよ。
つけ麺のスープを飲んでいると、ご飯がほしくなり、ご飯との愛称も抜群です。
特製かけだれもご飯に合いますが、つけ麺のスープも絶品でおすすめです。
元祖博多めんたい重へのアクセス
元祖博多めんたい重へのアクセス方法を紹介しましょう。

天神駅から行く場合
大同生命福岡ビルを右に曲がったら、100mぐらい先左手です。
中洲川端駅から行く場合
水上公園交差点、西大橋のたもとにある親和銀行を左に曲がり、100mぐらい先左手です。
ウッディー調の建物がひときわ目立ちますので、すぐにわかりますよ。
私は土曜日のお昼時にランチで行きましたが、やはり、前に3組ほど待っていました。
店内はすべての席も満席で埋まっている状態でしたね。
でも、10分ぐらい並んで待っていたら案内していただけましたよ。
まとめ
福岡県の博多と言えば、明太子ですよね。
明太子料理を食べたいと思われる方には、元祖博多めんたい重へぜひ足を運んでみてください。
私は、個人的にめんたい煮こみつけ麺が絶対におすすめです。
今回は友人と二人で行きましたが、もう大満足でした。
博多まではなかなか行けないかもしれませんが、めんたい煮こみつけ麺だけなら、東京の池袋にもお店がありますよ。
〒171-0022
東京都豊島区南池袋1-21-5 第7野萩ビル2階
TEL:03-3984-3330
営業時間 9:00-翌3:00(売り切れ次第閉店となります)