目次
雪が降ったら子供は嬉しいと思いますが、大人は本当に大変です。
喜ぶ子供を保育園に送迎をしなければいけないママさん達は、どうしたものかと頭を悩ませるのではないでしょうか。
自転車はやはり危険なのでしょうか、保育園は休ませたほうがいいのでしょうか。
徒歩もやっぱり危険なのでしょうか、聞きたいこと、分からないことで頭が混乱してしまうかもしれません。
いざという時に困らずに冷静に対処できるよう、今のうちから一つずつ考え、頭の中でイメージを膨らませてもらえればと思っています。
雪の保育園の送迎に自転車は危険?
どんなに天気が悪くても、働くママさんたちは子供を預けて頑張らなければならないかもしれません。
もちろんそれは雪の日も同じで、保育園に送迎をして仕事にいかなければならない、そんな方も多いのではないでしょうか。
私はそんなママさんたちを素直にすごいと尊敬しますい、頑張ってほしいと心から応援したくなります。

それだけは認めてあげることはできませんし、自転車ほど危険なものはありません。
万が一転倒でもしたら、ママさんもかわいい子供さんも一生ものの大きなケガをしてしまうかもしれません。
そして、ケガだけで済めばいいですが、最悪の場合人生が台無しになってしまうことだって可能性としてはゼロではありません。
それぐらい雪の日は滑りやすく、転倒のリスクも高まり大けがにつながりやすいのです。
ですから、雪の日の保育園の送迎に自転車を使うことだけは絶対にしないでもらえればと思っています。
それぞれ事情があるのは重々承知していますが、自分の人生やかわいいわが子の人生を台無しにするリスクを背負うほどの事情は私はないと思っています。
どうしても預けなければいけないのであれば、別の方法を考え、安全を第一に優先するのが一番ではないかと思っています。
そんな時ぐらいタクシーを使ったって罰はあたらないと私は思っています。
雪の日の保育園は休ませるべき?徒歩は危険?
雪の日の保育園の登園、ママさんたちは難しい選択を迫られることだと思います。
出来たら行ってほしいし、自分も仕事に行きたい、そう考える人の方が多いと思われますが、休ませるべきなのでしょうか。
また、普段は自転車でも徒歩であれば大丈夫なのでしょうか、順番に見ていきたいと思います。

可能性としてママさん自身が帰ってくることが出来なく可能性もあるので、もし公共交通機関を使って通勤をしていたりするのであれば、天気予報とも相談をしながらになると思いますが、極力仕事は休んだほうがいいでしょう。
もちろん仕事ですので、そうは言っていられない場合もあるでしょうし、だからこそ一概には言えないのですが、何が大切かと言えば、きっとママさんたちは自分の子が大切で、自分の子供のために働いているという人も多いことでしょう。
くれぐれも目的は見失うことなく、正しい判断をしてもらえればと思います。
そして、徒歩についてですが、これも雪の度合いや保育園までの距離にもよりますし、さらには子供の年齢にもよるので、一概には言えませんが、やはり危険だというのが一般的な解答になってくると思います。
雪の日の保育園は休ませるべきかという判断も難しいとは思いますが、くれぐれも目的は見失わずにしてください。
そして徒歩も危険はつきものですので、可能な限り避けるようにしてもらればと思っています。
まとめ
雪の日の保育園の送迎に自転車を使うのは絶対に避けてください。
大人一人であっても転倒のリスクが高まりますので、子供を乗せてなんていう行為は危険極まりないと私は思います。
また、そんな日は休ませるかどうかという判断も大変難しく、苦渋の決断になるかもしれませんが、仕事を休めるのであれば、家に一緒にいてあげるのが当然ベストだと言えます。
徒歩で行くことも、やはり転倒のリスク、事故のリスクが高まりますので、可能な限り避けたほうがいいでしょう。