目次
いろんな大きな雪像が並ぶ札幌雪まつり。
キャラクターの雪像や宮殿のようなものまで、雪でつくられているというのがすごいですよね。
大通公園に並ぶ雪像を一度見てみたいと、昨年も240万人以上の方が訪れたそうです。
なので、さっぽろ雪まつり会場に近いホテルやツアーなどは、直ぐに予約でいっぱいになってしまいます。
そこで、札幌雪まつり会場近くのホテルやツアー、さっぽろ雪祭り2017の日程や会場地図などについてご紹介します。
札幌雪祭り2017の日程と会場地図、見どころは?

【大通会場・すすきの会場】2017年2月6日(月)~2月12日(日)
【つどーむ会場】2017年2月1日(水)~2月12日(日)
2017年の札幌雪まつりは68回目になりますが、見どころは、やはり大通会場の雪と氷の数々の芸術品です。
大通公園の西1丁目~西12丁目までの約1.5キロメートルに渡って、雪と氷の壮大なドラマが展開されますよ。

一昨年は、「アナと雪の女王」や「妖怪ウォッチ」のキャラクター雪像なども登場しましたね。
去年は、AUのCMで有名な桃太郎や浦島太郎、金太郎ら三太郎が石像で登場。
パッカーンのポーズです。
ドラゴンボールの30周年記念の石像もありました。
そして、五郎丸選手のルーティンのポーズもありますね。
私は、ゆるキャラのふなっしーやくまモンなどのキャラクターにも登場してほしいと期待もしてしまいます。
そんな札幌雪まつりのすすきの会場では、すすきのアイスワールド2017が開催される予定です。
南4条通りから南6条通りまでの市道に、たくさんの氷像が展示されますよ。
氷像には触れたり、乗れることができる物もあって、夜になると色鮮やかなイルミネーションロードに大変身するので、夜も楽しみ方が変わります。

札幌雪まつり会場へのアクセス地図
札幌雪まつりツアー 2017年のおすすめは?

札幌雪まつりツアーは青森発や仙台発、福岡発、関西発、仙台空港発などから自由に選べるので便利です。

今ならまだツアーも予約受付中ですが、年末から2017年の1月に入ると予約できなくなりますので注意してくださいね。

昨年は、大通2丁目の道新氷の広場で光と音のショーが行われました。
また、中雪像の「サラブレッドのふるさと北海道」ステージでは、プロジェクションマッピングも行われましたね。
そして、大氷像「ハートの宮殿」ステージでは、ヤマハエレクトンオンステージなど、いろんなイベントも行われて楽しかったです。
雪と光のイルミネーションには、とても幻想的な雰囲気に感動しましたよ。
札幌雪まつり2017では、どんな楽しいイベントが開催されるのか楽しみですね。
札幌雪まつり会場に近いホテル!おすすめホテルは?
札幌雪まつりに行くとしたら、日帰りというわけにはいきませんよね。
ホテル選びも考えなくてはいけません。

JALやJTB、近畿日本ツーリストなどの大手旅行会社のツアー予約が、もう8月頃から始まってますので、早めに予約しないとですね。

そこで、私が利用したこともある札幌雪祭りのおすすめホテルを紹介しましょう。

こちらは札幌雪まつり会場に近いホテルで、大通駅から徒歩1分です。
大通沿いの客室もあります。

ここも比較的に札幌雪まつり会場近くのホテルで、札幌駅北口からは無料のシャトルバスも運行しています。
フランスの外資系ホテルですが、優雅な感じです。

このホテルは大通公園まで徒歩で20分ですから、まだ札幌雪まつり会場に近いホテルの内に入ると思います。
天然温泉もあって、値段も比較的リーズナブルですよ。
ちなみに、札幌~すすきの駅のホテルは、札幌雪まつりの期間中は閑散期よりも3倍ぐらいの料金になるところも多くなります。

外資系のシティホテルも結構あって、お値段もやや控えめですよ。
まとめ
札幌雪まつりに行ったら、夜の大通公園やすすきのを一度見てください。
日中も楽しめますが、夜の雪や氷と光のイルミネーションには本当に感動しますよ。
ただし、札幌雪まつりに行こうと思ったら、かなり前からツアーやホテルなどを予約しないとムリです。
毎年行っている友人は、開催される年の前の年の夏ぐらいには、ツアーを予約するとか。
といういことは、その前からプランを決めておかないといけないということですよね。
どうせ札幌雪まつりで札幌まで行くなら、たっぷりと楽しんで帰りたいですし、北海道を満喫したいですもんね。
札幌雪まつり2017に行きたい方は、早め早めの計画と準備をおすすめします。