祇園祭の日程とスケジュールは?見所とおすすめのホテルはどこ?

目次

京都の祇園祭では、浴衣を着てデートするのが流行しているそうです。

今年も浴衣デートのカップルがきっと多いことでしょうね。

そんな祇園祭の日程や見どころ、宿泊してゆっくり観光したいカップルのために、おすすめのホテルなどを紹介します。

Sponsored Link

祇園祭の日程とスケジュールは?

 京都の祇園祭の日程は、毎年7月1日~7月31日 まで1ヶ月間に渡って開催されます。

以前の祇園祭は前祭まででしたが、2014年からは約50年ぶりに後祭が復活して、山鉾巡行も2回行われるようになりました。

まず、6月4日に長刀鉾のお稚児さんの発表がされた後は、以下のスケジュールで行われます。

京都祇園祭の前期スケジュール

7月1日:長刀鉾お千度、吉符入

7月2日:くじ取り式

7月4日:船鉾の神面改め

7月5日:長刀鉾吉符入り

7月10日:前祭・鉾建て、神輿洗式

7月12日:山鉾曳初め(1回目)

7月13日:長刀鉾「社参の儀」

7月14日:宵々々山

7月15日:宵々山

7月16日:宵山・会所飾り、屏風祭

7月17日:前祭・山鉾巡行、神幸祭

 

京都祇園祭の後期スケジュール

7月20日:山鉾曳初め(2回目)

7月21日:後祭・宵々々山

7月22日:後祭・宵々山

7月23日:後祭・宵山

7月23日:後祭・役行者山の護摩焚き

7月24日:後祭・山鉾巡行、花傘巡行、還幸祭

7月31日:夏越祭

 

祇園祭では、宵々々山から宵山に掛けては、午後19時ぐらいから通りが歩行者天国になるので、その人混みはもの凄いですよ。

 

京都祇園祭の見所は山鉾巡行だけじゃない?

京都の祇園祭で一番の見所は、7月17日と24日の山鉾巡行だと思っている方も多いと思います

確かに、前祭では長刀鉾を先頭に、占出山や芦刈山、孟宗山、山伏山、綾傘鉾、船鉾など、23基の美しく飾り付けられた鉾とか、

後祭では橋弁慶山を先頭に、北観音山や八幡山、浄妙山、黒主山、大船鉾など10基の鉾が、京都の町並みを練り歩く様子は壮観です。

 しかし私は、特に碁盤の目になった通りの交差点を方向転換する時の「辻回し」が、毎回見てて凄いと思います。

 

山鉾巡行 長刀鉾 辻回し 京都祇園祭 前祭の様子

 

  しかし、祇園祭の見所は山鉾巡行だけじゃなくて、14日から始まる宵々々山や15日の宵々山、16日の宵山もおすすめなんですよ。

若いカップルがデートするには、通りに多くの夜店や露天が出ているし、祇園囃子のBGMを聞きながら明かりの灯ったそれぞれの鉾を見て歩くのも見所です。

Sponsored Link

ちなみに、山鉾巡行は午前中に始まって、昼過ぎに終わってしまうので、むしろ、その後の時間が楽しい二人だけの思い出のデート時間になるのではないでしょうか。

 

祇園祭おすすめのホテルはどこ?

京都の祇園祭を遠くから観光に行くなら、やはりホテルに宿泊してゆっくりしたいですよね。

そのためには、4月か5月ぐらいには予約しとかないと、京都駅近くのや周辺のホテルは取れなくなります。

 

  そこで、私がおすすめするホテルは、京都を避けて、大阪駅周辺や滋賀県の大津駅などのホテルを予約することです。

大阪駅周辺のホテルなら、阪急の大阪梅田駅~京都の河原町駅まで約50分ですし、JR大阪駅からでも、京都駅までは新快速なら約30分で到着します。

また、滋賀県の大津駅からなら京都駅まで約10分、たった2駅しかありません。

 

  そんな大津駅周辺のホテルでおすすめなのは、料金も比較的安い「スーパーホテル 大津駅前」や「ホテルテトラ大津・京都」が一番駅に近くて便利です。

 

 

  ホテルの予約は、16日の宵山と17日の山鉾巡行を見るなら、15日と16日に宿泊するのが良いと思いますよ。

山鉾巡行を見るのに大きな荷物があるのなら、京都駅のコインロッカーに預けたら楽ですしね。

 

まとめ

京都では、本格的な夏のとおらいを告げるのが祇園祭です。

それに、祇園祭が浴衣デビューだというのが今でも京都の慣習にもなっているとか。

しかし、結構な確率で、祇園祭の時期になると雨が降るんですよね。

なので、天気予報のチェックと、突然雨が降ってきても大丈夫なように、簡単な雨具なども準備して行くと安心ですよ。

 一緒に読むと参考になる情報!

>> 浴衣の着付けが一人で簡単!用意するものと合わせはどっちが前?

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

人気の投稿ページ

カテゴリー

コメントを残す