目次
夏が近づく暑い季節になると、だんだんと汗をかくようになりますよね。
そして、私が毎年悩んでいる、脇汗の臭いと汗染み。
特に、脇汗の臭いは自分で感じる時があり、電車で通勤している時など、周りの人に臭いがばれていないか気になります。
電車でつり革を持つ時に、汗染みしていると恥ずかしいですしね。
そこで、今回は気になる汗の臭いの原因について。
また、私が実際に試してみた脇汗の汗染み対策やグッズ、脇汗を止める方法などについてご紹介します。
脇汗の臭いの気になる原因とは?
どうして、脇汗って臭うんでしょう?
脇汗の臭いの原因がわからないことには、何も対策することができませんよね。
気になる脇汗の臭いの原因は・・・
汗自体には臭いはほとんどなく、空気に触れて酸化するこで細菌も発生し、臭ってしまうんですよ。
つまり、脇汗をかいたまま、そのまま放っておくと臭いが発生するということです。
なので、すぐに脇汗をふき取るなどの対策が必要です。
そして、ストレスをたくさん感じている人は、脇汗をたくさんかくと言われています。
普段の生活の中で、ストレスをたくさん感じたりしていませんか?

それが脇汗の臭いにつながることもあるんです。
あとは、わきがという体質が原因の場合もありますね。
脇汗の汗染み対策とグッズ
濃い色や白い色の洋服なら、脇汗をかいていても汗染みはわかりにくいですよね。
でも、夏はやはりパステル調の水色や黄色、ピンクといった色の洋服を着たいですものね。
それなのに、脇汗の汗染みが目立ちやすい色ですので、どうしよう・・・と思ったことはないですか?
そこで、脇汗の汗染み対策と効果的なグッズをご紹介しましょう。
私はこれを使い始めてから、汗染みに対しての不安もなくなりました。
その方法とは、脇の部分に汗脇パットがついているインナーを着ることにしたんです。
キャミソールなら、1,200円前後。
お値段もリーズナブルで着心地も気持ちよいです。
洋服に汗を通さないので、これなら汗染みになる心配はないですね。
後は、脇汗用の制汗ジェルなども面倒くさくないので良いと思いますよ。
脇汗を止める方法
最後は、脇汗を止める方法についてです。
制汗スプレーを使っても良い香りはしますが、汗を止めることはできません。
でも、汗を止めるツボがあるという話を聞いたことがあります。
でも、実際どれぐらいの効果があるのかわからず、また、電車の中や歩いている時にできるものではないですよね。
そこで、私が脇汗を止めるために使い始めたのが、脇汗用の制汗ジェルです。
汗の気になるところに直接塗るタイプのものです。
さらさらして気持ちよく、香りもいいので脇汗の臭い対策にもいいですよ。
今までも制汗スプレーや制汗パウダーなどを試したりしましたが、どれも効果はイマイチって感じでした。

スポーツなどで大量の汗をかく場合は別ですが、日常生活で気になるような脇汗や汗ジミなら止めることができるので、バッグに1本入れておくと安心ですよ。
まとめ
そういえば、汗をかいている時はあまり臭いを感じませんが、少し時間が経った時に臭いを感じますよね。
汗が酸化すると臭いが発生してしまいますので、すぐにふき取るようにしていきましょう。
私は時間があれば駅のトイレで、デオドラントシートで脇汗をふき取るようにしています。
その時間がなければ、会社へ出勤してすぐにふき取っていますよ。
汗染みは自分だけの問題ですが、臭いは避けたいところですものね。
たとえ、脇汗の汗染み対策のインナーを着ていても、汗はかきますから臭い対策は必要です。

夏はこの3段階で脇汗対策をすれば完璧ですよ。
以上、気になる汗の臭いの原因や、私が実際に試してみた脇汗の汗染み対策とグッズ、脇汗を止める方法などについてご紹介しました。