目次
今年も東京 丸の内イルミネーションが開催されます。
丸の内イルミネーションは入場料を払って見るというものではなく、通りの街路樹がライトアップされた街並みなので、誰でも見ることができます。
期間中に東京へ行くなら、ぜひ一度立ち寄られることをおすすめします。
そこで今回は、丸の内イルミネーションのディズニーの場所はどこなのか、電車でのアクセス方法などについて紹介していきます。
丸の内イルミネーションのディズニーの場所はどこ?
丸の内のクリスマスイルミネーションは、昨年ディズニーとのコラボもありました。
今年で15周年目の丸の内イルミネーションですが、2016年4月に竣工した「大手町フィナンシャルシティ グランキューブ」や、7月にオープンした星野リゾート「星のや東京」が隣接する大手町仲通りに新たに点灯エリアが拡大しています。
しかし、今年はディズニーとのコラボイルミネーションの予定はないようですね。
丸の内イルミネーションのディズニーコラボの場所(2015年度情報)





ちなみに、丸の内イルミネーションの私のおすすめスポットも紹介しておきましょう。

約1.2kmぐらい続く街路樹は絶対に歩いておきたいところですよ。
あと、こちらはイルミネーションスポットという括りにはならないかもしれませんが、JPタワーKITTEです。

屋上にKITTEガーデンという庭園があります。
丸の内イルミネーションを見に行ったら、こちらにもぜひ立ち寄られることをおすすめしますよ。
丸の内イルミネーションの街路樹の様子
Marunouchi Illuminations
丸の内イルミネーションのディズニーへのアクセスは?
丸の内イルミネーションのディズニーを見るためのおすすめの歩き方とアクセスについて紹介しましょう。

東京駅の丸の内北口から歩き、丸の内オアゾを目指します。
北口から目の前なのですぐにわかります。
1階のOO(おお)広場にて、ミッキーマウスのクリスマスツリーが見れます。

こちらは21時に閉館なので少し早いですから注意です。

昨年はこちらでアナと雪の女王の大きなオブジェがあって話題になっていました。

意外なところに隠れミッキーがあって楽しいですよ。
こんな感じで再び東京駅へ戻るというコースの歩き方がおすすめです。

>> 丸の内イルミネーションの期間はいつから?おすすめのレストランは?