風邪の引き始めや症状が出てる時に良い食べ物、ダメな食べ物とは?

目次

私は風邪をひいたかな?と思った時は、ひき始めの時に市販の風邪薬を飲むと、すぐに治るので、何か症状が出たら、早めに飲むようにしています。

でも、それではもう間に合わないこともありますし、ひいいてしまったら、症状が長引いてしまうこともあり、なかなか治らない時もありますよね。

  そんな時は、病院へ行くのが一番効果的だと思いますが、食事や食べ物にも気をつけるようにしています。

そこで、そんな風邪の引き始めや症状を和らげてくれる食べ物などをご紹介します。

Sponsored Link

風邪の引き始めに良い食べ物とは?

風邪を引くと食欲がない時もあるかもしれませんが、風邪の引き始めにはこれらの食べ物がいいです。

風邪の引き始めに良い食べ物
・身体を温めるもの
・栄養があるもの
・炎症を抑えるもの
・消化が良いもの
  それと、風邪の引き始めの時は、やはりビタミンCが有効ですね。

柑橘系の果物にはビタミンCがたっぷりと含まれているので、みかんやグレープフルーツなどを多く食べるようにしています。

もしかしたら風邪かな?と思った時は、果汁100%のグレープフルーツジュースを飲むようにしていますよ。

 

あと、ピーマンやブロッコリーは感染症の予防にもなり、風邪の回復を早めてくれるみたいなので、食事に取り入れてみるといいかもしれません。

  ちなみに、病院でお医者さんに聞いた話では、食べ物でビタミンCが摂れない時は、サプリメントでも良いですよ

そのお医者さんは、風邪の引き始めに風邪薬を飲むよりも、ビタミンCのサプリメントを朝昼晩と飲むことで、すっかり治ってしまうと言ってました。

 

風邪の症状が出てる時に体に良い食べ物とは?

風邪を引くと熱が出てきて、身体が熱いのに寒気がしてくるなどの症状が出てきます。

そんな時は、身体を温める食べ物を食べるようにしましょう。

血行を良くして、身体を温めてくれる食べ物といえば、ショウガやネギです。

発汗作用もありますので、温めて汗を出し、熱を外へ出してくれます。

  風邪の引き始めの初期の頃に食べるのが、もっとも効果的です。

 

私は、色んな料理や飲み物などに、ショウガをすりおろして入れるようにしています。

お味噌汁にすりおろしたショウガを入れてみたり、ショウガ入り紅茶を飲むと、身体がポッカポカと温まります。

そして、風邪の時の定番の食べ物と言えば、おかゆやぞうすいが頭に浮かんできますよね。

消化もいいですし、その中にもすりおろしたショウガを入れて食べるといいですよ。

Sponsored Link

風邪を引いている時に避けた方が良い食べ物とは?

風邪をひいたら栄養をたっぷりとつけないといけないと思う方もおられるかもしれませんが、何でもかんでも食べたらいいという考え方ではダメです。

肉などの脂っこい食べ物は、消化も良くないですし、弱っている胃腸にも負担をかけてしまいます。

 

また、普段は身体に良いと思っているこれら食べ物は、身体を冷やすので注意しましょう。

  トマト、ほうれん草、白菜、そば、きゅうり、茄子など。

特に寒気がする時などは、これらはダメな食べ物として避けた方がいいのかもしれません

食物繊維が多い食べ物なんかも消化が悪いので、控えた方がいいですね。

 

まとめ

風邪はひかないように予防することが一番ですが、それでも引いてしまったらどうしようもないですよね。

そんな時は薬だけを頼るのではなく、食事からも気をつけるようにしています。

以前はそんな知識もあまりありませんでしたので、とにかく栄養をつけたらいい、なんて思って、たくさん食べていました。

  でも、風邪の引き始めや症状が出てる時などは、どんな食べ物が効果的なのか、きちんと考えて食べないといけないなと思いました。

とにかく何でも食べたらというわけではないようですので、ご参考にしてみてくださいね。

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

人気の投稿ページ

カテゴリー

コメントを残す