目次
近々結婚する20代の会社の同僚がいるのですが、結婚式や披露宴に向けて色々と準備が大変そうです。
その中でも、結婚披露宴の最後の両親へのプレゼントは何にしようかと悩んでいるようでした。
そこで今回は、結婚式の両親へのプレゼントは何がおすすめなのか、金額の相場はどれくらいなのか、メッセージカードはどうするのか、などについて紹介していきます。
結婚式の両親へのプレゼントは何がおすすめ?
結婚式では今まで育ててくれた感謝の気持ちを込めた両親への手紙の朗読、そして、最後には花束やプレゼントの贈呈をします。
そのプレゼント選びに悩みはつきないようですね。
そこで、両親が喜ぶ結婚式のプレゼントの人気ランキングを紹介します。

結婚式と言えば、やはり心のこもった言葉が一番じーんと心に染み入ります。
そんな素敵な言葉を贈ることができるアイテムがネームインポエムです。

自分で作るのではなく、新郎と新婦の名前や性格を元に作ってもらえます。
しかも、既製品ではなく世界にたった一つのオリジナルですからおすすめですよ。
価格は約10,000円ぐらい
>> ネームインポエム

こちらも言葉を贈るアイテムです。

それぞれが考えた両親への言葉を書道家が1枚1枚手書きで作成してくれます。
自体も、やわらかいものやカクカクしたものなどから選ぶことができます。
紙は手漉きの和紙が使用されていて高級感もあって本格的ですよ。
結婚式が終わった後も、ずっと大切にしていただけそうですね。
価格は12,000円ぐらい
>> 感謝状

一枚の板に一つの絵が描かれていて、それが三等分して作られた時計です。

文字盤に二人の名前と挙式日が刻印されます。
時計を見るたびに、両親も自分たちのことを思い出してくれることでしょう。
価格は3個セットで32,000円ぐらい
>> 三連時計

小さかった子供たちが大きくなり旅立っていく姿は、両家の両親にとって何よりも嬉しいことですよね。
結婚式は、今までの年月を振り返る良い機会になるかもしれません。
そんな始まりの時、小さかった時のことを思い出させてくれるアイテムとして人気です。
体重ベアは、見た目もすごく可愛いクマのぬいぐるみなんですが、体重に秘密があるんですよ。
実は、このぬいぐるみは新郎と新婦が生まれた時の体重を再現しています。

両親もきっと懐かしく感じられるでしょうね。
価格は2体で20,000円前後ぐらい
>> 体重ベア

両親への旅行のプレゼントです。

人気の高級宿がほとんどですし、両親にゆっくりと過ごしていただけるような旅行をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
両親にとっても、素敵な思い出となること間違いなしですよ。
価格は3,600円~100,600円(税別、システム料込み)
>> JTBたびもの撰華
私が結婚式で両親へプレゼントするなら、おすすめは旅行のプレゼントですね。
形として残るプレゼントもいいのですが、私なら大切な時間として過ごしてもらえるようなものをプレゼントしたいです。
結婚式の両親へのプレゼントの相場はどれくらい?
結婚式の両親へのプレゼントは、その予算についても悩むところですよね。
プレゼントの人気ラインキングでも紹介しましたが、その中でもかなり価格の幅もあります。

その次の価格帯としては、5,000円~10,000円ぐらいになります。
デジタルフォトフレームや時計になると、20,000円~30,000円ぐらいが相場です。
プレゼントの値段は、新郎新婦の年齢によっても多少は違ってくるかもしれません。
でも、決して高価なものを贈る必要もなく、結婚する二人からの気持ちが大切です。
逆に高価な品物をもらった両親は、これから新郎新婦の生活は大丈夫だろうか、そんな金銭感覚でやっていけるのだろうかと不安にさせてしまいかねません。

値段よりも、そこが一番重要視すべきことです。
余裕があれば高い品物を選んでもいいのですが、無理してそこに大きな予算をかける必要はありませんよ。
結婚式の両親へのプレゼントでメッセージはどうする?

なかなか言葉では日頃の感謝の気持ちを伝えるって難しいですよね。
なので、この機会が感謝の気持ちを伝える絶好のチャンスでもあります。
プレゼントにメッセージカードを添えるとしたら、どんな言葉を書いたらいいのか悩むかも知れません。
そこで、メッセージカードの例文を挙げていきますね。

今まで大切に育ててくれてありがとう。
本当に感謝しています。
これからは二人力を合わせて頑張っていきますので、これからも見守っていてください。

今日のこの日を迎えられたのも、今まで育ててきてくれたお父さん、お母さんのおかげです。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

お父さん、お母さん、今まで本当にありがとう。
二人のようにいつまでも仲の良い夫婦になりたいと思います。
まだ未熟な二人ですが、助け合って歩いていきます。

この例文を参考に、心を込めてメッセージを綴ってみてくださいね。
まとめ
結婚式や披露宴で両親へ贈る人気のプレゼントや予算の相場などを紹介してきました。
でも、必ずこれがいい、とか、予算もこれぐらいといった縛りなどはありません。
大切なのは感謝の気持ちを伝えること「心」です。
ぜひ、プレゼントとともにメッセージで感謝の気持ちを伝えましょう。

>> 結婚式で読む両親への手紙の書き方や長さとは?合う曲は何?
>> 結婚式の両親の服装は洋装と和装のどっち?両家で合わせる?