目次
知り合いの女の子で、高2なんですが自分の体型についてすごく悩んでいるんですよ。
身長は159cmと標準なのですが、体重がたったの40kgしかなく、周りの子たちと同じようにかわいい体型に太りたいのだそうです。
他の女子高生からしたら、太りたいのに太れない女性なんて、すごく羨ましい悩みかもしれませんね。
そこで今回は、細い体型の方がふくよかで健康的に太りたい場合の食事回数や量などについて紹介してきましょう。
太りたいのに太れない女性はどうすればいい?
太りたいけど太れないなんて言葉、女性なら一度は言ってみたいものですね。
羨ましいことですが、極端に痩せていて、太れない方にとっては深刻な悩みなのだと思います。


つまり、自分ではたくさん食べているつもりでも、それほど食べれていない可能性がありますよね。
また、食べている食品のエネルギー量によっても変わってきますが、無意識に脂っぽいものを避けているなんてことも考えられます。
ちなみに、太りやすい食べ物って、何だかわかりますか?
それは、肉などの脂質、お米などの炭水化物です。
ただし、脂質の摂り過ぎは健康リスクを高めてしまいますので注意です。
さらに、健康的に太るためには、適度な運動も必要です。
確かにその通りなんです。
でも、ただ食べることで摂取カロリーだけを増やせば、体脂肪や皮下脂肪などが蓄積してしまい、不健康な太り方をしてしまいます。
しかし、女子高生は体の基礎代謝量が大きいため、適度な運動を取り入れれば、上手くエネルギーを消費しながら、健康的に見える感じに太ることができます。
そこで、健康的でキレイな体型になるように太るためには、無酸素運動を少し取り入れるようにしましょう。
無酸素運動としては、腹筋や腕立て伏せ、スクワットなどの筋力トレーニングが効果的ですよ。
健康的に太りたい場合の食事回数や量は?
ただ単に太りたいだけではなく、健康的に太ったかわいい体型になるためには、高カロリーの食品ばかりを食べていいというわけではありませんよ。


朝食抜きにするなど、1日2食にすると太るなどとも言われていますが、これは欠食することでその次の食事で過剰にカロリーを摂取してしまいすぎることが原因です。

痩せている人は、1日の総摂取カロリーが取れていない可能性も考えられます。
また、痩せたい場合は、1日の食事の中で夕食の量を少なめにしますが、太りたい場合はその逆です。

ただし、急にたくさんの量を夜食べるのではなく、胃に負担がかからないように、少しずつ夜の食べる量を増やしていきましょう。
そして、健康的に太るためには、栄養バランスのとれた食事メニューなどにも心がけることが大切ですよ。
まとめ
女子高生といえば育ち盛りですから、てっきりダイエットの悩みかなと思ったら、なんとその逆の太りたい悩みとは少しビックリしました。
太りたいのに太れない女性なら、ダイエットの反対で思い切り食べまくればいいと、最初は誰でもそう思いますよね。
でも、そうすると実際に太ったとしても、それでは健康的でキレイな体型とは言えない太り方になってしまいます。
1日3食、栄養バランスの良い食事を心がけながら、無酸素運動なども適度に取り入れると良いですよ。