目次
上野動物園のパンダ・シャンシャンの人気ぶりは衰えていません。
まだまだ人気ですよね。
パンダ・シャンシャンを観覧するために、上野動物園へ行こうと計画されている方のアシストになればと思います。
整理券をゲットするためには、まだまだ大変な思いをしなければならないようですが、下調べや多少の知識があれば回避できることもあります。
そこで今回は、パンダを観覧するための整理券に関する、平日および休日の配布状況や配布場所の説明、待ち時間などをまとめてみました。
ぜひ一度参考にしてみてください。
ご家族にとって素敵なおでかけになりますように!
上野動物園のパンダの整理券配布状況は平日と休日で違うの?
上野動物園のシャンシャンを観覧するための整理券について、平日および休日の配布状況やいつごろ並んだ方がよいか?といった情報をまとめていきたいと思います。


すでに申し込みは終わっているため、当選された方はおめでとうございます。
シャンシャンを見たい!という方は、引き続いて多いようで、上野動物園には開園前の時間から行列ができていることが多いです。
この行列は?というと、パンダ観覧整理券をもらう前に必要である、入場券を求める人の行列です。
まずは入場券がないと、パンダの観覧整理券はもらえない。ということなので、ご注意ください。

ちなみに、休園日は月曜です。
天候によっては多少時間帯が前後しているようですが、あくまでも目安にしていただけるといいかと思います。
天候があまりよくない、特に雨の日はおすすめです。


早く並べれば、整理券をもらえるようですが、前日夜間からは並べず、当日の早朝5時からしか並べませんので、ご注意ください。
上野動物園のパンダの観覧整理券の配布場所や待ち時間は?
ここでは、シャンシャンを観覧するための整理券について、配布される場所と待ち時間の状況についてまとめていきたいと思います。

また、当日の入場券(年間パスポートをお持ちの方はそのまま入場口へ)の購入が必要なので、まずそれを購入します。
それが、この当日の入場券を購入したい人が行列を作っています。

それだったら、当日入場券を持って表門へ行けば、少しは並ぶ時間が減るのでは?と考える方もいらっしゃると思います。
それから表門へ、パンダの観覧整理券に並びましょう。
その整理券の待ち時間はいうと?

あくまでも目安ですが、平日のしかも雨の日などは、並ばなくてももらえてしまうこともあるようです。
ただし、土日祝日で場合によっては、予定枚数が終わってしまい、ゲットできない場合もあるかもしれませんので、できる限り早めに並びましょう。
なお、当日朝5時からしか並べなくて、前日夜間からは無理です。
整理券には、閲覧可能な時間帯(11:00~11:20など 20分程度)と、パンダ舎前にそれまでに時間厳守で集合してください、などといった注意事項が記載されています。
整理券をゲットできた方は、きちんと集まりましょう。
まとめ
上野動物園のパンダ・シャンシャンの人気ぶりは衰えを知らず、まだまだ人気です。
このゴールデンウィーク期間中も混雑が一段と激しくなりそうですが、2018/5/3~6の間はパンダ観覧整理券は発行されません。事前抽選で当選された方のみが観覧可能です。
ご注意ください。ゴールデンウィーク期間明けは、また整理券配布は開始されますので、パンダを観覧したいという方は、その時期にしましょう。
時間に余裕を持って行動して、整理券をゲットしてください。
楽しいおでかけを!