目次
夏の風物詩と言えば七夕祭りですよね。
その中でも平塚の湘南ひらつか七夕まつりは規模も大きくておすすめですよ。
そんな湘南ひらつか七夕まつりに行ってみたいけど、混雑や交通規制が気になるって方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、湘南ひらつか七夕まつりの混雑状況や交通規制、花火の打ち上げはあるのか、などについてご紹介しましょう。
湘南ひらつか七夕まつりの混雑状況は?
湘南ひらつか七夕まつりでは、金土日と週末に開催されるので混雑はすごいです。

少しでも混雑を避けて行きたいという方は、金曜日の午前中が比較的に空いています。
と言っても、午前10時から湘南ひらつか七夕まつりの開会式があるので、結構な人出になりますよ。

それが、高久製パンの 弦斎カレーパン(源齋カレーパン)です。

ちょっと辛口のスパイシーなカレーパンですが、生地のモッチモチ感と福神漬けのほのかな甘さと食感が相まって、ホント癖になります。
そんな弦斎カレーパンを販売している高久製パンは、お店がパン屋さんって感じじゃなくて、製パン工場なんですよね。
その製パン工場の前で特設会場みたいなテントがあって、そこで弦斎カレーパンの他にも色んなパンの直売をやっています。
高久製パンのある場所は、JR線「平塚駅」の北口から茅ヶ崎方面に少し歩いて約10分のところにあります。
目印はOSC湘南シティの線路を隔てた反対側ですから分かりやすいと思います。
高久製パンへのアクセス地図
湘南ひらつか七夕まつりの交通規制は?
湘南ひらつか七夕まつりでは、前日の午後9時から最終日の午前0時まで下記のような交通規制が実施されます。

湘南ひらつか七夕まつりの交通規制図(参照)
湘南ひらつか七夕まつりでは花火はあるの?
湘南ひらつか七夕まつりでは花火の打ち上げはありません。

ちなみに、第67回湘南ひらつか花火大会は、2017年8月25日(金) に開催されます。
花火の打ち上げ時間は、午後7時00分~午後8時00分まで
花火会場は、湘南潮来の相模川河口
打ち上げられる花火の数も約3,000発ですから、結構規模も大きいですよね。
なお、雨天の場合は2017年8月27日(日) に延期になるそうですよ。
まとめ
今回は、湘南ひらつか七夕まつりの混雑状況や交通規制について詳しくご紹介しました。
また、花火の打ち上げはあるのかとの問い合わせが多いようですが、湘南ひらつか七夕まつりは花火の打ち上げはありません。
でも、せっかく平塚まで行ったら、是非とも弦斎カレーパンは食べてみてくださいね。