目次
友人に生後6ヶ月の赤ちゃん(男の子)がいるのですが、アトピーですごく悩んでいます。
最近、特にアトピーの症状がひどく、夜もかゆくて、激しくかきむしってしまうそうです。
かゆみのため中々寝ることができず、目を覚まして大泣きすると言っていました。
小児科でステロイドを処方されたようですが、ステロイド依存になるのが怖くて、このまま使い続けていいものか悩んでいました。
そこで今回は、赤ちゃんのアトピー肌のスキンケアやステロイドは使い続けても良いのか、お風呂での入浴剤などについて、紹介していきましょう。
赤ちゃんのアトピー肌のスキンケアはどうする?
赤ちゃんの肌は、バリア機能が未熟なため、刺激や乾燥にすごく弱いです。
赤ちゃんの赤く炎症してかゆそうなアトピー肌を見るのは、お母さんも辛いですよね。
そこで、カサカサと乾燥した赤ちゃんのアトピー肌に、有効なスキンケア方法を紹介しましょう。

赤ちゃんは新陳代謝が良いので、よく汗をかきます。
でも、汗をかくと皮膚に細菌が繁殖し、炎症が起きやすくなるんですよね。
毎日、お風呂でしっかりと石鹸で汗と細菌を洗い流してあげることが大切です。
でも、赤ちゃんの肌はすごくデリケートですから、強く擦り過ぎないように注意して、優しく洗ってあげましょう。
![]() ★送料無料[石鹸]■触ってほしい肌になる【使えば理由がわかる 太陽の塩せっけん】アトピーの方が開発した塩 石鹸 です。 |

アトピーで乾燥した肌には、保湿が必要です。
朝とお風呂に入れた後に、保湿剤を塗ってあげましょう。
保湿剤には色々な種類のものがありますので、赤ちゃんに合ったものを選んであげてください。
![]() 楽天ランキング1位!防腐剤無添加で赤ちゃんに優しい「ベビーローション120ml」【etvos(エトヴォス)】【30日間返品保証】 |

紫外線による日焼けは、アトピーの赤ちゃんの肌にダメージを与えてしまいます。
外出する時は、大人の日焼け対策と同様、日焼け止めクリームを塗ったり、肌を日光に晒さないようにカバーするなど、紫外線対策をしましょう。
赤ちゃんのアトピーでステロイドは使い続けるべきか?
アトピー肌の赤ちゃんに、ステロイドを使うのは心配というお母様が多いですよね。
友人もステロイドを使い続けることに、ちょっと抵抗があるようでした。

しかも、短期集中でアトピーによるかゆみや炎症を抑えてあげるためには、ステロイドは効果的なんだそうです。
逆に、かゆくてかきむしって、だんだん肌がぼろぼろになっていく赤ちゃんを見ている方が辛いですよね。

赤ちゃんのアトピーは、成長するにつれて肌のバリア機能がしっかりとしていき、症状が軽くなっていくと言われています。
なので、ステロイドを使い続けると言っても、永遠に使い続けなければいけないわけではないので安心してください。
赤ちゃんのアトピー用の入浴剤ってあるの?
アトピーの赤ちゃんでも大丈夫な入浴剤としては、アロマを使った華密恋(カミツレン)というものがあります。

「華密恋」は新生児にも大丈夫と言われていますので、アトピーの赤ちゃんにも安心して使えますよ。
また、血行を良くしてくれる働きもあり、冷え性であることが多いアトピーの赤ちゃんには嬉しい入浴剤です。
湯冷めにも効果がありそうです。
![]() ★送料無料★ 入浴から始まる優しいスキンケア KAMITSUREN 薬用入浴剤 <医薬部外品> 乾燥肌、敏感肌、アトピーにも… |
まとめ
赤ちゃんのアトピー肌の対策について紹介してきました。
毎日、お風呂で石鹸で優しく体を洗ってあげ、清潔に保ってあげましょう。
そして、何よりも大切なのが保湿ケア。
お風呂にも入浴剤を使い、お風呂上りはしっかりと保湿を。
それだけではあまり効果がない時は、ステロイドを使いながら、早く治してあげるようにしましょう。