目次
今は海外へホームステイする日本人が年々増えているそうです。
ホームステイする目的は、英語などの外国語をマスターするための語学留学で、多くは3ヶ月間~6ヶ月間の短期留学が多いとか。
そんな日本人が海外へホームステイする際、気になるのがお土産ですよね。
そこで、ホームステイのお土産で喜ばれるもの人気ランキングと、私がホームステイでお土産をカナダのホストファミリーに渡して喜ばれた体験談などをご紹介します。
ホームステイのお土産人気ランキング!


意外と外国人の方は日本の着物や浴衣を着ることに憧れがあるそうで、今では外国人向けの柄や素材の着物や浴衣が数多く揃っています。

特に、お寿司の形をしたUSBメモリーやキャンドル、消しゴム、マグネットなどが人気があります。
中には、一人前の寿司桶に入ったお寿司の食品サンプルなどを買って帰る外国人の方も多いそうですよ。

日本人には少し抵抗があって、あまり着ないのが変わり種のTシャツ。
そんなTシャツの中でも外国人に喜ばれるのが、漢字入りのTシャツや、忍者やその道具がプリントされたTシャツ、寿司ネタがプリントされたTシャツなどです。

私は、伝統的な日本人形がホームステイのお土産としても喜ばれると思っていましたが、今は可愛くアレンジした舞妓さんやこけし、忍者などが日本人形として人気があります。

日本の富士山は世界的にも知名度が高く、世界遺産に登録された後は、さらに富士山グッズが人気が高いです。
特に、富士山が描かれたタオルやバスタオル、扇子、暖簾、オルゴール、財布、時計などが外国人には魅力的だそうですよ。


私がホームステイのお土産におすすめする物とは?
私が以前にカナダでホームステイした際、ホストファミリーへお土産を買って行ったら、凄く喜んでもらった体験談があります。

お家の中を探せば、きっと1つぐらいは出てきそうなあの小物引き出しです。
私も子どもの頃、買ってもらった思い出があります。
千代紙の柄が着物やふすまの柄のようで、色とりどりできれいだし、小さな和だんすのようにも見えます。

今でも1,000円前後で購入できますし、海外の方へのホームステイのお土産としては喜ばれると思います。

日本のイメージというと、畳や障子ですから、やはり和を感じさせるものかなと思いました。

こちらもお土産にはちょうど良いかなと思います。
和柄のお箸の詰め合わせなどもお手頃かなと思ったのですが、きっと過去に誰かがお土産で持って行っているかもしれないと思って、その時は持って行きませんでした。
それに、特にカナダなど欧米の方々にとっては、日本の箸はあまり実用的ではないかなと思ったのです。

日本のお菓子は普通のビスケットやクッキーでも、すごく精細に作られていて、おいしいので喜ばれると聞いたことがありました。



きっちりとしたお土産のお菓子ではなく、こういった普通のお菓子でも外国人のホームステイ先へのお土産としては喜ばれますよ。
まとめ

確かに日本のボールペンは、すごく機能的で書きやすいので評判がいいそうです。

そして、伝統的な置物系のようなものではなく、最近は実用的なものの方が喜んでいただけそうです。
ご覧のように、日本人が海外へホームステイのお土産として持って行くと喜ばれるもの人気ランキングや私の体験談などを、是非参考にされてください。