目次
頭皮のフケの多さに悩んでいる方は男女を問わず多いですよね。
私も髪の毛はショートカットだけど、毎日シャンプーしてても、朝にはフケが大量に出ていました。
朝と晩の2回のシャンプーで髪の毛や頭皮を綺麗に洗っても、フケは止まりません。
それに痒みもあるので、病院に行ったほうが良いのか悩んでいたんです。
そこで、頭皮フケの原因やシャンプー、病院の受診などについて、私の体験談をお話します。
頭皮のフケの原因は乾燥だけじゃない?
頭皮のフケは、老化した皮膚の角質が自然と剥がれるものなので、それ自体は何の問題もありません。
しかし、異常に多い頭皮のフケには色んな原因があります。
単にフケと言っても、乾燥フケと脂性フケの2種類があって、それぞれによって原因も違ってきます。

・体調不良やストレスによるホルモンバランスの崩れ
・洗浄力の強すぎるシャンプー
・加齢による新陳代謝の低下
・白髪染めやパーマによる頭皮の荒れ
・シャンプーのすすぎ不足
このような乾燥フケの原因がある一方で、下記のような脂性フケの原因があります。

・生活習慣やストレスによるホルモンバランスの崩れ
・皮脂量の増加によるマラセチア菌の繁殖
・皮脂を取り過ぎるシャンプー
・食生活の乱れによる皮脂量の増加
ちなみに、合わないシャンプーで皮脂を取り過ぎると、頭皮のために必要な皮脂まで洗い流してしまいます。
そうなると、不足した皮脂を補おうと脳から自己防衛の信号が出て、より多くの皮脂を分泌するようになってしまうのです。


乾燥フケと脂性フケ、いずれにしても頭皮のフケが多過ぎる原因の一つには、自分に合わないシャンプーを使っていること。
それが症状を悪化させている可能性が大きいかも知れませんね。
頭皮のフケ用シャンプーのおすすめは?

これはまさにフケ専用のシャンプーで、薬剤師の方に聞いたら、フケが多くて悩んでいる人がよく購入されるそうですよ。
![]() 頭皮が脂っぽい方にふけ・かゆみを防ぐコラージュフルフルネクスト シャンプー すっきりさら… |
私もフケが止まるというシャンプーを色々試しましたが、これほど効果があったシャンプーは初めてですね。
ただ、ちょっと値段が今までのシャンプーよりも高いのがデメリットですが・・・
薬局やドラッグストアでも取扱いしていますが、値段を比較するとネットで購入するのとあまり変わりありません。
なので、私はネットで本体と詰替え用をセットで購入しました。
頭皮のかゆみやフケは病院の受診が必要か?
以前の私は、本当に頭皮のフケの多さと痒みに悩んでいて、それがストレスにもなっていました。
それを見かねた友人が、病院の皮膚科で診てもらった方が良いとすすめてくれたんです。
最初はフケぐらいで病院に行くなんてって思ってたので、ちょっと抵抗がありました。
しかし、一向に治る気配がないし、逆に悪化している感じがしたので、思い切って病院に行って診てもらいました。

そして、まずはこれを試してみてって紹介されたのが、「コラージュ フルフルネクスト」シャンプーだったんです。

早速、「コラージュ フルフルネクスト」を薬局で購入して使ってみましたが、洗っている時は普通のシャンプーと変わらない感じがします。
そして、洗い上がりの髪の毛に、処方されたローションタイプのステロイド系の薬を頭に何箇所かポンポンと液を落として、まんべんなく指先でマッサージしました。
すると、もう翌日にはフケが全然出なくなったんですよ!
ホント驚きましたね!
これなら、もっと早く病院で受診したら良かったと後悔したぐらいです。

なので、頭皮のかゆみやフケがどうしても止まらないのなら、私は病院を受診することも必要だと思いました。
まとめ
私は正直、シャンプーを替えるだけで頭皮のフケが止まるとは信じていませんでした。
だって、以前はあんなに毎日シャンプーで2度洗いしても、朝になって枕もとを見ると大量のフケが落ちていたんですもの。
でも、フルフルシャンプーに変えてからは、優しく指先で1度洗いするだけでフケが止まるなんて、嬉しいを通り越して、何だか不思議な気分です。