目次
西野カナさんと言えば、歌も上手で、歌詞もいいですし、ファッションセンスも良く、特に若い世代の女性から絶大な人気ですよね。
私も歌が好きで聞いていますが、西野さんと言えば激太り、激痩せ、1ヶ月で7~8キロ減量したダイエットをされたのをご存知ですか?
西野カナさんのダイエット法ですが、彼女自身成功されていますが、このダイエットのメリットとデメリットを見ていきたいと思います。
西野カナさんダイエットのメリットとデメリット
まずは、このダイエットの良い所(メリット)です。
夜6時以降食べないといういことに効果があったようです。
夜は食べたもののエネルギーがとても吸収されやすいため、それが脂肪として体に蓄積されてしまうようです。
昼間と違って夜は運動量も少なく、食べると摂取するばかりで、それを消費するものがないですもんね。
寝る前に食べると、食べたものがそのまま脂肪になって蓄積すると思うと、夜遅くに食べるのは避けた方がいいのは一目瞭然ですね。
西野さんの場合は、6時以降食べない状態で、その上にジョギングというかたちで運動をされていたのがさらに効果的だったようです。
空腹時に有酸素運動を取り入れることで、脂肪がエネルギーと変わり、燃焼される結果につながったのでしょう。
食べない、プラス運動で消費するというダイエットだから、短期間で痩せることができたのだと思います。
反対に、西野カナさんダイエットの悪い所(デメリット)です。
自分の生活スタイルを考えた時に夜6時以降何も食べないというのはどうですか?
自分の場合で考えた時、夜6時までに夕食を済ますことが難しいと思いました。
ダイエット中でも1日3食きちんと摂る方が良いと言われていますし、これでは1食抜かざるを得ないことになってしまいます。
また、夜早く寝る方であればいいのですが、空腹で反対に眠れなくなってしまったり、ぐっすりと眠れないようになればストレスもたまりますよね。
それに、空腹に我慢できず、反対に暴食に走りそうな危険性があります。
ある程度の我慢は必要ですが、我慢しすぎるとダイエットには逆効果のように思います。
夜の遅い時間帯の夕食は、避けた方がいいですが、寝る3~4時間前に済ませるのが理想的とも言われています。
12時に寝る方であれば、8時前に済ませるように心がけるにするといいと思いますよ。
私も夜6時までには無理ですので、できるだけ8時までに食べるようにしています。
そして、夜は食べる量をできるだけ控えめにすることで調節しています。
まとめ

・甘いものやお菓子などの間食はしない
・夜にジョギングをした
激痩せするために、一体どんなことに取り組まれたのかというと、このように意外にシンプルなんですよね。
甘いものやお菓子などの間食はダイエットでは基本ですよね。
どんなダイエットでも間食は避けた方がいいと言われています。
西野カナさんのようにダイエットに成功されていても、その方法や効果には良い所(メリット)や悪い所(デメリット)もあると思いますので、自分の体に負担にならないよう、自分に合ったかたちを見つけていってくださいね。