キッズプラザ大阪の対象年齢は何歳から?混雑とアクセスは?

目次

キッズプラザ大阪は子供がいる方におすすめです。

体験型の遊びスペースで、大人も一緒に楽しんでしまいます。

ご近所の20代の主婦の方が2歳の子供と一緒に遊びに行けるところを探していたので、キッズプラザ大阪をおすすめしてみました。

そんなキッズプラザ大阪の対象年齢は何歳から何歳ぐらいまでなのか混雑状況とアクセスなどについて紹介していきます。

Sponsored Link

キッズプラザ大阪の対象年齢は何歳から?

キッズプラザ大阪は遊んで学べる施設で、子供たちにすごく人気です

子供たちが遊びや体験を通じて学ぶことができるので、小さな子供がいる親なら一度は連れて行ってみてはいかがでしょうか。

子供たちは本当に夢中になりますよ

思わず大人も一緒になって体験してみたくなります。

 

キッズプラザの対象年齢は、幼児~小学校低学年ぐらいが一番楽しめますね。

 赤ちゃんを遊ばせる専用スペースやコーナーはないのですが、館内には、授乳室やミルクバーなどが完備されています。

また、おむつ替えスペースやおもらしシャワーがあるトイレもあります。

なので、小さなお子様を一緒に連れていっても安心ですよ

小さなお子様が、お兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒に遊んでいるのも見かけますし、小学校高学年でも楽しんでますよ。

 

また、4階には休憩スペースもあります

 テーブルやイス、ベンチなどが設置されていますので、子供たちが遊んでいる間、お父さんやお母さんはゆっくりとくつろげますよ。

 

キッズプラザ大阪の遊べる施設

 

キッズプラザ大阪の混雑状況は?

 キッズプラザ大阪の混雑状況は、すごく意外なんですが、平日の方が混んでいることが多いです。

さすがに、7月~8月の夏休み期間中は毎日混雑しています

 

 中でも、8月12日~15日あたりのお盆の期間は、子供だけでなく、両親も休みになりますので、一年の中で一番混雑しています。

なので、この時期は外したいところですね。

 

 また、9月や10月は学校の遠足で団体予約が入ることも多いので、平日でも混雑しますので注意してください。

反対に土日は比較的に空いていて、ゆったりとできます

ただし、土日は午後から混雑してくるので、朝から遊びに行かれることをおすすめします

なお、ゴールデンウィークやシルバーウィークなどの連休中は大混雑してて全然遊べません。

 

ちなみに年末年始は、12月28日~1月2日頃まで休みですから営業日をチェックしておいた方が良さそうです。

 キッズプラザ大阪の公式サイトでは、毎月の混雑状況をチェックできるカレンダーがありますので、行く日の参考にしてみてくださいね。

キッズプラザ大阪 毎月の混雑予想

 

キッズプラザ大阪へのアクセスは?

キッズプラザ大阪へ行くには、最寄り駅が2つあります

地下鉄堺筋線「扇町駅」の2号出口を出ると直結してますよ。

雨が降っていても、傘いらずで行けますので扇町駅から行くのがおすすめです

あと、JR環状線「天満駅」から西の方へ歩いて3分ぐらいです。

こちらも近いのですよ。

 

新大阪方面から電車で行く場合

 JR京都線に乗り「大阪駅」で大阪環状線・外回り京橋鶴橋方面に乗り換え、「天満駅」で下車します。

 

梅田方面から電車で行く場合

 地下鉄谷町線「東梅田駅」から八尾南方面に乗り、「南森町駅」で乗り換え

地下鉄堺筋線・高槻市方面に乗り換え、「扇町駅」で下車します。

 

車で行く場合

阪神高速12号守口線の「扇町」出口、「南森町」出口で降ります。

そこから北へ向かって約600mぐらいです。

 

キッズプラザ大阪は駐車場もあります

収容台数は160台

料金は30分ごとに150円です。

 

もしも、キッズプラザ大阪の駐車場が満車になっていたら、近くにコインパーキングもありますよ。

 カンテレ扇町スクエア駐車場(収容台数109台、8:00~23:00)

平日最大料金 1,500円

土日祝最大料金 2,000円

全日 8:00~20:00 30分150円

 タイムズ北区役所地下駐車場(収容台数37台、8:00~22:00)

全日 0:00~24:00 60分200円

最大料金 1,800円

同じぐらいの料金でとめることができますので、満車の際は利用してみてください。

車で行くのもいいですが、駅から直結ですので、電車の方がすごく行きやすくておすすめですよ

 

まとめ

私が子供の頃に、キッズプラザ大阪みたいな場所があったらすごく楽しかっただろうなと思います。

子供の創造性を育てるのにも、すごく良いなと思うからです。

大阪のアクセス便利な場所にありますし、一度子供と一緒に行ってみてはいかがでしょう。

車でも行けますが、駅から直結というロケーションですので、電車をおすすめします。

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

人気の投稿ページ

カテゴリー

コメントを残す