目次
私はもともと髪の毛がくせ毛で、梅雨時期など雨が多い季節になると、すごいうねりようで、これはくせ毛が原因なんだとずっと今まで思っていました。
でも、髪のうねりは、ただ単にくせ毛だけの問題じゃありません。
くせ毛の原因は、「髪がうねる=髪のダメージ」で、髪のキューティクルにダメージがある症状のひとつなんです。
髪のうねりの原因

湿度が高いから仕方ないなんて思っていたら、まさか自分の髪自体に問題があったなんて、ちょっとショック。
私はくせ毛だから髪がうねるのは仕方ない、と半分は諦めていました。
でも、そうじゃないのなら、修復できるかもしれないと、反対に前向きな気持ちになりました。
髪のうねりを改善する方法
正常な髪は、キューティクルが開いたり、閉じたりすることで、髪の内側の水分量をコントロールしています。
でも、ダメージヘアのキューティクルの状態は、毛羽立ったり、壊れていたりして、水分の出入りが自由になってしまい、髪が膨張して、うねってくるということなんです。


市販のものよりも美容院で使われているようなトリートメントの方がいいかもしれないけど、まずは、普段使っているシャンプーと同じシリーズのもので。
私は、クラシエいち髪シリーズのスムースケアトリートメントを使っています。

痛んだ髪も補修&予防ということで、つけるとすーっと浸み込んでいくのがわかります。
毛先まで染み渡っていく感じ。

今まではヘアトリートメントというと、お風呂の中で、シャンプーの時だけしかしてなかったのだけど、アウトバスのケアをすることでかなり変わってきた感じがします。

まとめ
そのおかげもあってか、髪のまとまりが良くなってきて、以前よりはあまり広がらなくなって、髪のうねりもずいぶん改善されてきました。
と言うことは、ここまでしないといけなかったんだな~って反省。

キューティクルは、温めると開き、冷やすと閉じるという性質があるみたいなので、最後に冷やすことで、キューティクルを引き締め、うねりを抑えることができます。
こうすることで、以前のような髪の毛のうねりでイライラするストレスがなくなって、雨の日も嫌じゃなくなってきましたよ。