目次
函館市において、戊辰戦争の舞台となった 「五稜郭」 は、2006年の正月にテレビ放送された「新選組!! 土方歳三 最期の一日」で、また一躍有名になりました。
その時に土方歳三の役をやったのが、俳優の山本耕史さんでしたね。
そんな土方歳三が大好きで、函館戦争史跡巡りが趣味の女性も多く訪れるのが函館五稜郭祭だそうです。
そこで今回は、箱館五稜郭祭の日程やパレードによる交通規制、その他に土方歳三関連の観光名所ツアーなどを紹介しましょう。
箱館五稜郭祭の日程とイベントは?
箱館市五稜郭祭は昭和45年から始まって、今年で47回目だそうですが、
2016年の日程は、5月21日(土)と22日(日)の2日間だけ開催されます。
まず、5月21日(土曜日)は、碑前祭と五稜郭タワーアトリウムにて、13時から記念式典が開催され、13時15分頃からは、土方歳三コンテスト全国大会が行われます。
そして、5月22日(日曜日)は、五稜郭祭の維新行列パレードが行われますが、その時間帯は、13時から14時30分頃までとなります。
維新行列パレードのコースに変更はないようなので、昨年の下記の地図を参考にしてください。
維新行列パレードコースの詳細地図

詳しい詳細は、こちらの募集要項をご覧くださいね。
平成26年 箱館五稜郭祭の維新行列

なので、パレード見物に行かれる時は、コートやジャケットなどを持って行くと良いですよ。
五稜郭祭の交通規制と時間帯、見どころは?
箱館五稜郭祭の維新行列パレードのスタート地点は、中島町廉売通り(13時)~ 千代台公園 ~ 行啓通り(13時15分~14時30分)~ 五稜郭公園特設舞台までのコースとなります。
維新行列パレードによる交通規制の時間帯は、13時から14時30分までの間で、行啓通りから五稜郭公園までの区間は全面交通規制が行われます。
【交通規制地図】

五稜郭祭のツアーにおすすめの観光名所とは?
土方歳三のファンで、折角ここ五稜郭祭に来たのならツアーとして、縁のある観光名所を巡って見るのもおすすめです。

【住所】〒040-0022 函館市日乃出町25-4
【TEL】0138-56-2801
【営業時間】9:00~18:00 年中無休
【一般料金】600円
土方歳三の波乱に満ちた生涯を、ここでは時代とともに体験することができますよ。
【土方・啄木浪漫館へのアクセス地図】

【住所】〒040-0001 函館市五稜郭町43-9
【TEL】0138-51-4785
【営業時間】9:00~19:00 年中無休
【一般料金】840円
ここ五稜郭タワー展望2階とアトリウムには、新選組副長だった土方歳三のブロンズ像があります。
椅子に座っていたり、洋装の立像だったりして、一度は見ておくと良いですよ。

五稜郭は、函館市の大体中央ぐらいに位置し、その形は五角形の浅いすり鉢の底のような星形をしてて、中が公園になっています。
そんな五稜郭は周囲の堀も含めると、東京ドームの3倍程の広大な大きさなんです。
その丁度中央ぐらいに建てられているのが箱館奉行所で、箱館戦争の当時には旧幕府の脱走軍の本拠地でもあったそうです。
この五稜郭も五稜郭タワーと同じように人気の観光名所ですよ。
【五稜郭周辺の地図】
まとめ
箱館五稜郭祭に行ったついでに、今回ご紹介した観光名所をすべて巡ったら大満足してくれると思います。
是非、土方歳三ファンの方や幕末の歴史ファンの方にも楽しんでもらえるイベントですので、楽しみに行って来てくださいね。