結婚式招待状の返信はがきの書き方は?出席や欠席する時のメッセージ

目次

この度ご結婚される方、おめでとうございます!

ご準備などで大変でしょうけど、結婚式の招待状を送ることも忘れてはいけません。

しかし、そんな結婚式の招待状を受け取り、その返信はがきにはどう書いたらいいのか悩んでいる友人の方もおられるかも知れませんね。

そこで、結婚式招待状の返信はがきの書き方、出席する場合や欠席する場合に添えるメッセージの書き方などを紹介します。

Sponsored Link

結婚式招待状の返信はがきの書き方は?

結婚式招待状の返信はがきの書き方では、出席する場合と欠席する場合で書き方が違います。

一般的なマナーとしては、御出席や御欠席の御は、どちらかを消す必要があります。

その際、御の部分は黒色の二重線で消すか、赤色の「寿」の文字で消すようにしましょう。

結婚式に出席する場合は、私はこのように書いて返信しています。

出席の返事の書き方

「慶んで」と、御出席の文字の右上の余白に書き加えます。

「御出席」の「御」を赤色の「寿」で消し、出席の部分に○をつけます。

そして、○を付けた右横に「させて頂きます」と書き加えますが、
結婚式の招待状の返事に句点「。」は要りません。

「御欠席」の文字は、定規を使って真っ直ぐに黒色の二重線で消します。

「御住所」の部分は、「御」の文字を同じように二重線で消して、住所を書きます。

「御芳名」の部分は、「御芳」までの文字を二重線で消して、名前を書きます。

 

ちなみに、欠席する場合の結婚式招待状の返信はがきの書き方は、このようになります。

欠席の返事の書き方

「誠に残念ですが」と、御出席の文字の右上余白に書き加えます。

「御出席」の文字を、定規を使って真っ直ぐに黒色の二重線で消します。

「御欠席」の「御」も、黒色の二重線で消し、欠席の部分に○をつけます。

そして、○を付けた右横に「させて頂きます」と書き加えます。

なお、欠席する場合は、「御住所」と「御芳名」の文字は、定規を使って真っ直ぐに黒色の二重線で消しておきましょう。

結婚式招待状の返信で出席する時のメッセージは?

友人の結婚式に招待されて出席する際には、その返信はがきにお祝いのメッセージを一言添えるようにしましょう。

お祝いの言葉(メッセージ)は、返信はがきの余白に短く添えるのがコツです。

そんなお祝いのメッセージとしては、こんな文例が参考になると思います。

  どんなドレスなのかとても楽しみです

  おめでとう!○○ちゃんの綺麗な花嫁姿を楽しみにしています

  おめでとう!幸せなお二人に会えるのを今から楽しみにしています

  ご結婚おめでとうございます!式で会えるのを楽しみにしてます

こんな感じのメッセージで大丈夫です。

Sponsored Link

親しい友人だからこそ、あまり堅苦しくない方が受け取った方も嬉しいと思いますよ。

すごくシンプルな一言で、やったね!おめでとう!でも別に構いません。

  いくら仲がいい友人でも、さすがに「ため口」メッセージはな~って、そんなに真剣にならなくても、自分が相手に伝えたいことを素直に伝えればそれでOKです。

ただし、返信はがきがご両親名義で実家に届くのであれば、返信はがきのメッセージは敬語で書いて、その後、メールなどのメッセージには、普段の口調でお祝いを書いて送ると、結婚される友人も喜ばれると思います。

ちなみに、メッセージの文字を間違ってしまった場合には、二重線を引いた上に「寿」の字を書いて消し、その下に正しく書き直したら良いです。

結婚式招待状の返信で欠席する時のメッセージは?

友人の結婚式に招待されたけど、事情があって欠席する際にも、その返信はがきにお祝いのメッセージを一言添えるようにしましょう。

中には出欠の返信はがきで、欠席にして送るだけの方もいると思いますが、

  結婚式に出席できなくて、本人に直接おめでとうが言えないのならば、お祝いのメッセージぐらいは書くべきだと思います。

その際、「仕事の都合で出席できません」みないなメッセージだと、きっと出席したくないのだろうな~って勘ぐられる場合もありますので、

ご結婚おめでとうございます!式に参列できなくて残念です

みたいなメッセージにして、欠席の理由はあえて書かない方が良いでしょう。

 

そして、単に「おめでとうございます」だけの短すぎるメッセージよりも、「心からお二人の幸せを願っています」など、メッセージにもひと工夫してあげると招待状を送ってくれた友人も、欠席されても悪い気持ちにはならないと思いますよ。

そして、式の当日に祝電を贈るか、事前に何かお祝いの品物を贈るようにすればいいでしょう。

ちなみに、結婚される友人から以前に、あなたが結婚された際、ご祝儀を頂いていたのなら、それと同じだけの金額のお祝いを贈るのが、社会人としてのルールだと思います。

まとめ

結婚式の招待状を受け取っても、今回ご紹介したような感じで、返信はがきへの対応をすれば、社会人として恥をかくことはありません。

また、返信はがきに添えられたお祝いメッセージにも、きっと結婚される友人は喜んでくれると思いますよ。

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

人気の投稿ページ

カテゴリー

コメントを残す