目次
久しぶりに、海遊館と天保山に行ってきました。
普段から出かけるのが好きな私は、この日は夫の休みを利用して夫婦でデートすることになりました。
最初はどこに行こうか迷っていたのですが、イルミネーションが綺麗で近いという理由で海遊館に行くことにしました。
その日は天気もよく晴れていたので、天保山からの夜景も楽しみにしていました。
そんな海遊館と天保山で久しぶりに夫婦でデートした体験談をご紹介します。
夫婦で海遊館と天保山をデートした体験談
家からは遠くなかったので、約40分ほどで海遊館に到着しました。
午後3時でしたが、到着するとかなりテンションが高くなっていました。
海遊館のチケット売り場で、海遊館と大観覧車がセットになったチケットを購入しました。
料金は、大人一人3,000円でしたので、夫婦2枚で6,000円でした。
まず最初に、海遊館の中をゆっくり見てまわることにしました。
やはり、大きい水槽にジンベエザメがゆっくりと泳いでいる姿には興奮しました。
ラッコやアザラシ、ペンギンなどとてもかわいくて、一緒に写真を撮るのに必死でした。
ラッコはちょうどお昼寝をしていて、寝顔がかわいかったです。
海遊館のイルミネーションと大観覧車の感想
そして、辺りが暗くなってきた夕方の5時。
海遊館の外に出てみると、そこにはイルミネーションがありました。
ボタンを押すと、イルカのイルミネーションがキラキラ光りだすのには大興奮でした。
やっぱりイルミネーションが綺麗だと、夫婦でデートしてても楽しくなるなと実感しました。
夕方6時半、夫婦で手をつないで大観覧車に向かいました。
周りがシースルーになっている観覧車には怖くて乗れないので、普通の観覧車に乗ることにしました。

まるで関西が一望できているような気がします。
晴れていて空気が澄んでいることもあり、とても夜景が綺麗でした。
一番てっぺんにきたところで、キスを交わしました。
やはり、観覧車の頂上はロマンチックな気分になりますね。
観覧車から見る海遊館のイルミネーションも、間近で見るのとはまた違った綺麗さがあります。
天保山でのタコ焼きの味とプリクラの思い出
そして午後7時半には、天保山の中でタコ焼きを食べることにしました。
久々の熱々のタコ焼きだったので、おいしさが倍に感じました。
大阪に住んでいるからと言って、しょっちゅうタコ焼きを食べているわけでもないので、かなり本当に久々でした。
そして、夫婦のデートでは恒例となっているプリクラを、一階のゲームセンターで撮りました。
この日の撮ったプリクラも、プリクラ帳に大切に保存しています。

写真のアルバムの代わりに、プリクラで思い出を保存しているって感じですね。
この日のデートも夫婦楽しく過ごせました。
今の時期の海遊館は、夕方5時からイベントをやっているそうです。
夜の海遊館も行きたいのですが、夫の仕事が朝早いため、夕方からがぎりぎりになってしまいます。
もっと遅い時間の夜だと、きっとイルミネーションや夜景も綺麗なのだろうなと思います。
まとめ
海遊館でデートするのなら、絶対に海遊館を見た後に観覧車乗ることをおすすめします。
もしも海遊館に入る時間がない場合は、入口にあるイルミネーションだけでも十分に楽しめるので、観覧車とイルミネーションのデートもおすすめです。
ただし、冬の時期は寒いので、イルミネーションや観覧車を楽しむには、防寒対策も大切です。
あと、海遊館の専用駐車場の料金がちょっと高いのがネックですね。
ただし、障害者の方などは、海遊館も障害者割引で半額になるし、駐車場からの通路なども車椅子でも歩きやすくなっている点はとても良いと思います。
海遊館の中も車椅子でも十分楽しめる施設になっているので、ぜひ行ってみてください。