目次
寒い季節になると全国至るところでイルミネーションが開催されますよね。
特に、東京はイルミネーションスポットがたくさんあります。
その中でも、私のお気に入りのイルミネーションスポットの一つがカレッタ汐留なんです。
そこで今回は、カレッタ汐留のイルミネーションの混雑状況や分かりやすいアクセス方法などについて紹介していきますね。
カレッタ汐留のイルミネーションの混雑状況は?
カレッタ汐留のイルミネーションですが、毎年この日は必ず混雑するという時期があります。
それは、クリスマス前後です。
特に12月20日~25日の期間と、12月24日はかなり混雑します。
そして、イルミネーションが始まった最初の1週間も結構多いですね。
あとは最終日がバレンタインデーですので、最後の1週間も毎年混雑してますよ。

去年は、12月末の27日に友人と行ったのですが、思いのほか空いていましたのでゆっくりと見ることができましたよ。
まあ、光のショーは20分毎にくり返されますし、混雑していても待てば見ることはできます。
でも、人ごみを避けてゆっくりとカレッタ汐留のイルミネーションを見たい方にはこの時期がおすすめです。
また、時間帯も点灯時間直前の17時前からどんどん人が増えてきますので、クリスマス時期は入場制限されることもあるので注意してくださいね。
だいたい20時を過ぎると少しずつ混雑も落ち着いてきますよ。
カレッタ汐留 イルミネーションの見どころ
カレッタ汐留のイルミネーションへのアクセスは?
カレッタ汐留のイルミネーションへの分かりやすいアクセス方法を紹介しましょう。
電車で行く場合
地下通路を歩いていくと一番分かりやすいですよ。
その他には、




どの路線からでもすべて徒歩5分以内で行けますので、アクセスは非常に便利ですね。

この時期は銀座通り周辺や有楽町駅前などでもイルミネーションが見れますからね。
東京駅だと丸の内のイルミネーションもあります。
なので、東京駅からゆっくりと色んなイルミネーションを楽しみながら、新橋駅まで歩いてみるのもおすすめですよ。

>> カレッタ汐留のイルミネーションの見所とおすすめのレストランは?