京都の大文字焼きの由来とは?おすすめスポットとアクセスは?

目次

夏の京都の有名な行事というと祇園祭が頭に浮かびますが、大文字焼きも京都の夏の風物詩のひとつです。

でも私、これまで一度も行ったことがないんですよね。

今年こそは行ってみようと思い、友人と一緒に行く約束をしました。

そこで今回は、京都の大文字焼きの由来やおすすめのスポット、アクセス方法などについてご紹介しましょう。

Sponsored Link

京都の大文字焼きの由来とは?

毎年8月16日に行われる京都の大文字焼きは、テレビでしか見たことがないですが、幻想的な世界ですよね。

でも、ついつい「大文字焼き」と言ってしまいますが、これは間違いです。

地元の方は「大文字」と言うことはあっても、「大文字焼き」とは言わないとか・・・。

正式には、何と言うのか知っていますか?

  京都の大文字焼きの正式名称は、「五山の送り火」なのです。

京都を囲む五つの山に、五種類の送り火を焚くことからそう呼ばれるようになったそうです。

大文字焼き

そして、五山の送り火をする由来は、お盆の先祖供養のひとつで、今でも続けられています。

お盆に帰ってきたご先祖様の魂を家で供養した後、あの世へと送り出すという意味なのです。

大文字焼きの起源については、平安時代からとか、または、室町時代や江戸時代から始まったという説があるそうですよ。

 

京都の大文字焼きのおすすめスポット

せっかく京都の大文字焼き(五山の送り火)を見に行くのなら、よく見える場所から見てみたいですよね。

  大文字焼きのおすすめスポットは・・・。

丸太町通りから北側の鴨川、高野川にかかっている橋の上からの眺めがきれいだと言われています。

また、今出川通りの鴨川三角州にかかっている橋の上からの眺めが素晴らしいそうですよ。

>> 京都 鴨川公園の地図と周辺の宿(楽天たびノート)

 

  五文字それぞれの山の送り火がよく見える一般的なスポットは・・・。

・「大文字」(点火予定時刻20:00)…鴨川の堤防(丸太町~御薗橋)
最寄り駅は、京阪電鉄「出町柳駅」など。

・「」(点火予定時刻20:05)…北山通り(ノートルダム女学院付近)
最寄り駅は、京阪電鉄「出町柳駅」など。

・「」(点火予定時刻20:05)…高野川堤防(高野橋北)
最寄り駅は、京阪電鉄「出町柳駅」など。

・「造形」(点火予定時刻20:10)…北山通り(北山橋から北西)
最寄り駅は、市バス「北山」など。

・「左大文字」(点火予定時刻20:15)…西大路通り(西院~金閣寺)
最寄り駅は、京福電鉄「北野白梅町駅」など。

・「鳥居形」(点火予定時刻20:25)…松尾橋、広沢の池
最寄り駅は、阪急電鉄「松尾駅」、市バス「山越」など。

でも、これらのスポットは観光ガイドなどでも紹介されていたりしますので、たぶん人も多いと思うのです。

 

  そこで、知人から聞いた穴場のスポットをいくつか紹介しましょう。

・宝ヶ池球技場(地下鉄「松ヶ崎駅」から徒歩10分ほど)

当日開放されており、球技場のスタンド側からよく見えるそうです。

五文字のうち「大文字」、「造形」、「妙」、「左大文字」を見ることができるそうですよ。

しかも、「妙」は目の前に見えるため、大迫力だとか。

それだけ見えるのなら十分ですよね。

京都市内の中心部からも離れているのでかえって混雑せず、結構いいかもしれません。

・イオンモール京都五条

当日は屋上が無料開放されています。

「妙」と「法」以外ははっきりと見ることができそうですし、穴場スポットとしておすすめです。

イオンモールですので、大文字焼きを見終わってからご飯を食べる場所をあちこち探さなくても良いのが便利ですね。

駅から歩くのは少し遠い場所にあるので、阪急「西院駅」の近くから100円のシャトルバスが出ています。

・イオンモール京都桂川(JR京都線「桂川駅」直結)

こちらは2015年にオープンしたところですので、当日屋上開放してくれるかは今の時点ではまだわからないんです。

でも、もし開放してくれるなら、見てみたい穴場スポットの一つですよ。

イオンモール京都桂川より西側にある西山からでも「鳥居形」以外は見えるそうです。

 

ちなみに、京都市じゃなくて大文字焼きが見える場所を探そうとしても、5つ全部が見えるところは中々ありません。

ただし、奈良県の奈良市や神奈川県の箱根町を始め、秋田県の大館市、栃木県の佐野市、静岡県の三島市、山梨県の一宮町、高知県の四万十市などにも「大文字焼き」のイベントがありますよ。

Sponsored Link

京都の大文字焼きへのアクセス

京都の大文字焼きが見れる穴場スポットが分かったところで、気になるのがアクセスです。

それぞれ電車やバス、または、車(マイカー)で行くという方法がありますよね。

 

でも、車という交通手段はなしと思った方がいいです。

その理由は、ただでさえ京都市内は車が多くて、道路は渋滞しています。

また、大文字焼きの日は京都市の北区や左京区、右京区などで臨時的に交通規制が行われます。

加茂街道や嵐山の渡月橋周辺なども、歩行者専用道路になったりしますから、車で行くのはおすすめできません。

さらに、交通規制があるところでは、バスもなかなか進まないというのが毎年の恒例みたいになってるそうです。

なので、見れるスポットまでは最寄り駅まで電車で行くのが一番良いと私も思いました。

そして、そこから見れる絶景スポットの近くまで歩いて行きましょう。

 

京都市内の中心部から離れてしまうと交通規制もないので、大きな混雑はないでしょうから、電車で行く方が無難ですよ。

 

まとめ

京都の大文字焼き「五山の送り火」の当日は、京都市中心部の交通が便利なところは、大混雑します。

なので、電車で行って少し離れたところからゆっくりと見るのが一番良いと思いました。

私はイオンモール京都五条へ行ってみようかなと友人の計画しています。

Sponsored Link

この記事もよく読まれています。

人気の投稿ページ

カテゴリー

コメントを残す